インフルエンザ予防におけるマスクの意義は高いのです
たかがマスクと侮るなかれ、医療従事者によるとインフルエンザ予防におけるマスクの意義はとても高いのです。
予防には、不織布でつくられたサージカルマスクを着用することが原則です。特殊な医療用N95マスクまでつかう必要はありませんが、ふつうのガーゼマスクではインフルエンザ予防効果がありません。
インフルエンザウイルスは唾液の飛沫や空気中の水蒸気に付着することで、そこらじゅうを飛びまわります。インフルエンザに感染する場合、大部分は唾液の飛沫が口中に入ることが原因とされているため、飛沫が口に入らないようマスクをするのは非常に理にかなっているのです。
けれど不織布のマスクでも、完全に唾液の飛沫をシャットアウトできるわけではありません。あくまでも、ある程度はマスクが防いでくれるという認識で。そのためさらなる予防策として、マスクをしていても咳やくしゃみをしているひとには近づかないことをすすめます。飛沫はなんと1~2mも飛ぶので、なるべくひととは距離をとってください。
またひと混みにはなるべく近づかないほうがいいのですが、満員電車など防ぎようのない状況はいくらでもあります。そんなさいも、粘膜に付着するウイルスを最低限に抑える意味でマスクは有効です。